仕事を知る
~すべてはお客様のために~

野村信託銀行とは

金融グループNOMURAの一員であり、「銀行機能」「信託機能」の役割を担っています。
証券関連ビジネスを得意分野とし、「有価証券担保ローン」や「ラップ信託」など、NOMURAグループの強みを活かした商品やサービスを展開しています。

法人のお客様を対象とした独自の提案営業を展開するとともに、グループ会社の野村證券を銀行代理店および信託契約代理店とすることで、法人から個人にいたるまで幅広いお客様にサービスを展開しています。

歴史

野村信託銀行は、「野村グループのお客様へ証券業務にとどまらない広範な金融サービスを提供する」ことを目的に1993年に設立されました。

事業内容

信託銀行はどんな仕事をしているのでしょうか?

信託銀行とは

『銀行業務』のほかに『信託業務』と『併営業務』を行っている銀行のことです。

『銀行業務』とは

個人や法人からお金を預かる「預金業務」や企業などに融資する「貸付業務」、振込による送金など口座間のお金の移動を行う「為替業務」があります。
基本的には、「お金」を取り扱っています。

『信託業務』とは

個人や企業などの法人が持つ財産を信託の設定により受託者に移転させて、その財産を管理・運用すること。お金だけでなく、株式などの有価証券、不動産、金銭債権など、財産的価値のあるものであればなんでも信託することができます。

『併営業務』とは

遺言の保管や遺言執行業務などの相続関連業務、企業の株主の名簿を管理する業務などの証券代行業務、不動産の売買の仲介業務などがあります。
併営業務は信託銀行等の信託兼営金融機関にのみ認められている業務です。

  • 実際に行っている業務の範囲は各信託銀行によって異なります。

商品/サービス

野村信託銀行は、銀行代理店・信託契約代理店を利用したビジネス、相続関連ビジネス、投資信託受託業務を行っています。代表的な商品をご紹介します。

有価証券担保ローン

  • 野村Webローン、富裕層向けローン
    野村證券にお預けいただいている有価証券(株式、投資信託、国債等)を担保とするローンです。
  • NOMURAグループの富裕層のお客様に対してのプライベート・バンキング業務
    何億円、何十億円という規模の富裕層のお客様向け融資を手掛ける金融のプロとして活躍しています。お客様からのご相談を受け、ご提案から契約の締結、その後の期中管理まで継続してお客様をサポートします。

ラップ信託

長期運用いただきながら、大切な方へ資産をのこすサービスです。万一のときには、あらかじめ指定していただいた方にそのまま運用を引き継ぐことができます。
2018年1月にサービスを開始して以降、ご自身の運用をまとめてわかりやすく管理しながら、相続が発生した場合には相続人の方々の手続きを軽減できるサービスとして評価いただいています。
2020年9月からは提携銀行を代理店としてのサービス提供も開始しています。

野村の遺言信託、野村の遺産整理業務

「野村の遺言信託」は、遺言書の作成のご相談から遺言書の保管、遺言の内容等に関する定期的な照会、遺言の執行に至るまで、相続を幅広くお手伝いさせていただきます。「野村の遺産整理業務」は、相続手続きに不慣れな方や時間に余裕のない方等のために、手続きを円滑に進めるお手伝いとアドバイスをさせていただきます。

野村信託銀行は、お客様との面談を行い相続に対する想いを確認し、アドバイス及び公証役場、士業との連携を手伝い、煩雑な手続き事務を代行することでお客様へのサポートを行い、お客様の「想い」を「かたち」にしていきます。

投資信託受託業務

投資信託は主に、「販売会社」「委託会社」「受託銀行」によって運営され、それぞれが異なる役割を担っています。
野村信託銀行は、受託銀行として国内外のさまざまな投資信託を専門的に管理し、各投資信託の資金繰りや証券の売買約定等を行うことで、投資信託の「基準価額」の算出を日々行っています。

野村信託銀行の体制

当社は受託業務を資産管理銀行に再信託することなく、自社内で全ての信託財産管理を完結させることで、円滑で堅確な事務処理を実現しています。

  • リレーションシップマネージャー
    お客様の窓口として、新規ビジネス案件等を提案する。
  • カスタマーサービス
    既存案件の各種照会・相談・提言を担当する。新規ファンドや新しい運用スキームのご検討など、お客様の多様なニーズに対して迅速かつきめ細かいサポートを実現していく。
  • オペレーション
    投資信託の基準価額の算出のため、円滑で堅確な事務処理を行う。

他にも多種多様な商品/サービスを取り扱っています。